血糖値が気になる糖尿病予備軍の方に朗報!
「MEDSULIN PLUS」誕生。
注目の「5-ALA」を配合。生活習慣が乱れがちなあなたにおすすめのサプリメントです。ノコギリヤシ、キトサンを中心に排尿障害の改善や体の毒素を排除することを目的として、9種の有効成分の相乗効果でリスクの軽減に役立ちます。
こだわりの独自配合
「MEDSULIN PLUS」は注目の5-ALAをはじめ、1日あたりイヌリン200mg、桑の葉160mg、と血糖対策に有効な成分を配合しています。その他の有効成分の組み合わせ、配合量も優れており血糖値を抑制する効果を高めた商品です。
糖尿病とは?
■糖尿病は血液中のブドウ糖濃度が高くなる病気
血糖値を下げるすい臓からのインスリンの分泌低下、または肥満によりインスリンが効きにくくなることが原因。
血糖値が高い状態が続くと、ブドウ糖が全身の血管を傷つけてしまいます。
糖尿病になると
■おそろしい合併症を引き起こす
糖尿病はひとたび発症すると治癒することはなく、放置すると網膜症・腎症・神経障害などの合併症を引き起こし、末期には失明や透析治療が必要となることがある。さらに、糖尿病は脳卒中、虚血性心疾患などの心血管疾患の発症・進展を促進することも知られている。これらの合併症は患者のQOLを著しく低下させるのみでなく、医療経済的にも大きな負担を社会に強いており、今後も社会の高齢化にしたがって増大するものと考えられる。
「QOL(クオリティ・オブ・ライフ)とは、生活の質や生命の質の意味です」
糖を燃焼し血糖値の上昇を抑制する
■5-ALA
「5-ALA(5-アミノレブリン酸)」は天然のアミノ酸です。
食後血糖値の上昇抑制:
5-ALAは、細胞内で糖の燃焼を促すことで、食後の血糖値上昇を抑制する効果があると考えられています。
空腹時血糖値の改善:
5-ALAは、高めの空腹時血糖値を正常に近づけるサポートをするとされています。
ミトコンドリア機能の改善:
5-ALAは、ミトコンドリアの機能を改善することで、血糖値の改善に繋がるとの研究結果も報告されています。
糖尿病治療薬との併用:
5-ALAは、既存の糖尿病治療薬とは異なるメカニズムで血糖値を下げる可能性があり、併用による治療法の研究も期待されています。
MEDSULIN PLUSにはその他にも素晴らしい成分が豊富に配合されています
■イヌリン
菊芋やゴボウなどに含まれる「イヌリン」は水溶瀬食物繊維の一種で、食後血糖値の上昇を抑制する、腸内環境を改善する、免疫力を高める、カルシウムやミネラルの吸収率を向上させる、糖やコレステロールの吸収を抑えるなどの効果が期待されます。
■桑の葉
「桑の葉」にはDNJ(1-デオキシノジリマイシン)と呼ばれる成分が含まれ、糖質の吸収をブロックする効果があります。
体内で二糖類を分解する酵素であるα-グルコシダーゼの働きを阻害することで余分な糖の吸収を抑え、食後の血糖値の急激な上昇を抑えることが期待されます。その結果、高血糖によって起こる糖尿病をはじめ、生活習慣病や肥満の予防・改善効果が期待できます。
食欲不振の改善、胃腸のもたれの改善、胃の痛みの改善、胃腸薬にも配合されています。
■タモギダケ
「タモギダケ」に含まれるβ-グルカンには、糖の吸収を緩やかにする、腸内細菌のエサになり、短鎖脂肪酸を産生する、短鎖脂肪酸がL細胞を刺激してGLP-1(グルカゴン様ペプチド-1)の分泌を促進する、GLP-1はインスリンの分泌を促し、血糖値を下げる効果があります。
■サラシア
「サラシア」は小腸で糖質を分解する酵素「α-グルコシダーゼ」の働きを抑制したり、糖質がブドウ糖に分解されるのを妨げ、血糖値の上昇を抑えることができる。
軽度糖尿病の患者を対象とした臨床試験では、サラシアエキスを摂取することで、食後血糖値が低下することが確認されています。また、HbA1c(糖化ヘモグロビン)の値も低下し、耐糖能が改善することが確認されています。
■アマチャヅル
「アマチャヅル」に含まれるサポニンは糖尿病の改善効果が期待される成分です。α-アミラーゼ活性を抑制し、炭水化物の分解と吸収を阻害する、インスリン感受性を高める、アディポネクチンという血糖値を下げるホルモンの働きを強化する、肝臓における酸化ストレスを減少させることで改善効果が期待されます。
■マリアアザミ
「マリアアザミ(ミルクシスル)」は、血糖値を下げる効果が期待されます。特に、シリマリンという成分が血糖値やヘモグロビンA1c値を下げ、「インスリンの投与量を減らせる」ほどの効果を発揮したという研究報告もあります。また、その抗酸化作用により、糖尿病の合併症予防にもつながる可能性も示唆されています。
■ギムネマ
「ギムネマ」には糖の吸収抑制、インスリンの分泌促進、糖利用効率向上の効果があります。ギムネマに含まれるギムネマ酸が、小腸での糖の吸収を阻害し、食後の血糖値上昇を抑制します。また、膵臓のβ細胞を刺激し、インスリンの分泌を促すことで、血糖値を下げる働きをサポートします。体内で糖がエネルギーとして効率的に利用されるのを助けると考えられています。
■長命草
「長命草(ボタンボウフウ)」に含まれるクロロゲン酸は、食後の血糖値上昇を抑制する効果が期待できます。クロロゲン酸は、インスリン分泌を促すホルモン「インクレチン」の産生を促進し、その分解を阻害することで、血糖値の上昇を抑えると考えられています。
■高麗人参
「高麗人参」には、α-アミラーゼ活性を抑制し、炭水化物の分解と吸収を阻害する効果が期待されます。
■田七人参
「田七人参」に含まれるパナキサトリオールには、ルという成分が含まれ血糖値を下げることや、筋肉での糖の取り込みを増加させ筋肉での糖代謝を改善する効果があります。
■フコイダン
「フコイダン」は、海藻に含まれるネバネバ成分で、血糖値の上昇を抑制する効果が期待できるとされています。特に、食後の血糖値上昇を抑える効果や、2型糖尿病の発症・進行を予防する可能性が指摘されています。
商品概要
MEDSULIN PLUS
ハードカプセル
60粒(397mg/粒)
9,800円(税込)
<お召し上がり方> 1日2粒を目安にお召し上がりください。
- 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
- 天然物由来の原料を使用しているため、粒の色やにおいに差が生じることがありますが、品質には問題ありません。
- 体質や体調によりまれに合わない場合がありますが、その場合はご使用をお控えください。
- 開封後はしっかりキャップを閉めてください。
【原材料名】: イヌリン、桑の葉エキス、タモギタケ末、サラシアレティキュラータエキス、アマチャヅルエキス、マリアアザミエキス、ギムネマシルベスタエキス、アミノ酸粉末(5-アミノレブリン酸含有)、ボタンボウフウ末(長命草)、高麗人参末、田七人参末、モズクエキス(フコイダン)、プロポリスエキス / ゼラチン、セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、天然着色料(カラメル)、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6
会社概要
社名:株式会社Forest
本社所在地:宮崎県宮崎市清武町加納甲1301-1
代表取締役:森高耕平
事業内容: 健康食品、化粧品の企画開発、製造、販売、輸出
設立: 2022年3月
E-mail:info@forest-m.co.jp